5月の大雨と風で、長年連れ添ってきたバラさん、アンブリッジローズの
株元が裂けてしまい、応急手当したことを先月アップしました。

裂けた茎を接木テープでぐるぐる巻きにし、支柱で固定した画像です。
5月の22日の記事です。
果たしてくっつくでしょうか?

1週間ほどたつと、新芽がでてきました!生きています!
3週間ほどたった今日の写真です。柔らかい枝が伸びたちまち葉が茂り小さな蕾もつきました。

良かった!バラは意外に強いです!
せっかくの蕾ですが、株を消耗させないよう咲かせず摘み取ります。
ちょっと残念ですが・・・
挿し木は、残念ながら失敗してしまったので、なんとかこの12年ものの株、
これから迎える猛暑も乗り切ってほしいです。
頑張れ、アンブリッジローズ!見守っているよ。