6月も今日で終わりですね。収穫した青梅のシロップ煮を
先日やっと作りました。

収穫したばかりの青梅です。
洗ってヘタをくしでとり、冷凍しました。
冷凍しておくと、アク抜きしなくて済むんですって。
6月はちょっとばててしまって、しばらく冷凍したままにしておきました。

今回、はじめて炊飯器でシロップ煮を作ってみました。
凍ったままの青梅と砂糖、ひたひたのお水を炊飯器に入れ一晩保温
(炊飯ボタンではなく保温ボタンを押します)にします。
ふっくらのシロップ煮ができあがりました!簡単でした~
お砂糖は青梅と同量くらいでしょうか。
保温時間は12時間くらいにしてみました。
そして念のため、鍋に移し替え、皮がやぶけないよう気を付けて
数分沸騰させました。

出来上がったシロップをお水で割ったり、炭酸や焼酎割りに。
青梅の実はヨーグルトにいれても美味しかったですよ。
夏バテにはクエン酸ですね!