5月の最初のバラ

令和初日です。穏やかなやさしい時代になりますように・・・
最初に咲いたバラさんたちと一緒に祈ります。


今朝写した写真です。淡いクリーム色のバラ「ムーンスプライト」
雨のしずくがきらきら・・・

「ラブリーブルー」ラベンダー色のとても良い香りのバラです。

「禅」少し茶色がかった独特なシックな色合いのバラさんです。

「ラ・フランス」もう少しで開きます。いつもは一番に咲く子なのですが、
今年はちょっとのんびりしていたみたいです。

何年も忙しく、バラさんたちを充分にかまってあげることが出来なかったのですが
最近生活に余裕が出来(あまり働いてないとも言えますが(笑)
きちんと世話ができるようになったら、本当に見違えるように咲いてくれて
とても嬉しいです。


柏にて

ハックルベリーブックスさんのふくろう展に、先日伺いました。

実は私は昔、柏に住んでおりまして、前回の文学のピースウォークシリーズの展示の
とき、ハックルベリーの店主奥山さんと、私の美術研究所時代の友人Kさんが高校の
同級生ということが判明し、今回Kさんと一緒におじゃましました。
世の中狭いですね!とても嬉しい偶然でした。

そして、出品作「森の妖精」はしばわんこファンの方のところにお嫁(?)にいくことになったそうです。大変嬉しいです。ありがとうございました!

ふくろう展の展示は、2階ギャラリーですが、1階の本屋さんのスペースで
文学のピースウォークシリーズの原画も展示されています。
そちらもどうぞあわせてご覧くださいね。

「翼もつ者」みおちづる作、装画させていただいた、表紙の原画です。
本にサインいれさせていただきました。
しばわんこも数冊サインさせていただきました。


ポストカードもありますよ。5月3日までです。どうぞよろしくお願いいたします。

明日からふくろう展です


ふくろうの雛と一緒にいるのは私の猫、はなちゃんです。

「みけにゃんこたち」で、はなちゃんのお話をこの絵のアップの前に
終わらせたかったのですが、なかなか進まず・・・
とても大事に大事に描いた絵です。
見て幸せな気持ちになってくださったら嬉しいです。


4月のバラ

昨年の真冬に剪定し、植え替えたバラさんたちが、暖かくなり
新芽を伸ばし、葉を茂らせています。

たくさんの元気な葉!

つぼみもたくさん上がってきました!

パーゴラに誘引したバラ「ユキコ」とても可愛い淡いピンクの小さなバラです。


デッキに誘引したのは「コーネリア」何年も鉢植えにしていたのですが
布団干し場を犠牲にして(笑)昨年地植えにして誘引したらびっくりするほど
たわわに咲きました。その隣は「オノリーヌ・ブラヴァン」こちらも鉢植えから
地植えに!
5月が楽しみです。

ふくろう展出品作です。

柏のハックルベリーブックスさんでふくろう展
4月21日(日)午後1時より開催です。

額装した、作品「森の妖精」を送りました。
ふくろうも猫も「妖精」ではないけれど、妖精のような空気を感じます。
子猫とふくろうの雛が、針葉樹の古木の巣の中で、
寄り添って夜の森の音に耳をすませています。
画材は水彩と、オイル色鉛筆です。
オイル色鉛筆はとても使いやすく、グラデーションがきれいに出来ます。
上から水彩を着色してもはじくことなく重ね塗りできるので、
とても気に入って多用しています。

ポストカードも作りました!こちらは「しばわんこ」の3種類です。


テディベアとグリム「雪白と薔薇紅」のポストカードです。


是非、ハックルベリーブックスさんにいらして下さいね(^^♪